家族に介護が必要になったときや、ご自身の将来のことを考えて、介護リフォームを検討している方も多いのではないでしょうか。
間取りを変更することで、大規模な工事が必要になることもあるので、失敗は避けたいですよね。
そこで、今回は介護しやすい間取りや注意点について紹介します。
介護しやすい間取りとは?
高齢者が過ごす時間が長くなるのは寝室です。
介護生活になった際も、生活中心がベッドの上になります。
そのため、寝室を中心に考えた間取りを考えるのがおすすめです。
家の中に袋小路を作らない
高齢者にとって、長時間の歩行はとても辛いものです。
廊下の突き当たりやドアが1つしかない部屋があると、寝室までの往復距離が長くなってしまいます。
そのため、ドアを部屋の複数の面に設け、住まいの中を回遊できる動線にするのがおすすめです。
トイレは寝室からアクセスしやすい場所に配置する
高齢になるとトイレの回数が増えるので、転倒によるケガのリスクを軽減するためにも、できるだけ寝室に近い場所にトイレを配置することをおすすめします。
また、寝室からトイレの壁までに手すりを設け、ケガを防ぐ対策をすることも重要です。
できるなら浴室も寝室の隣にする
冬の浴室の温度差で起こるヒートショックは、死亡に繋がる可能性もゼロではありません。
そこで、浴室や脱衣所を寝室の近くに配置することで、温度差を軽減することができます。
また、介護をする際も移動距離が短くなり、介護をする側の負担も減らせるでしょう。
介護しやすい間取りを考えるときの注意点
介護しやすい間取りを考える際、どのようなことに気を付けるべきなのか、注意点を紹介します。
・本当に使うのかを検討する
あると便利に見える設備は多く存在しますが、それが本当に必要なものなのかを検討することが大切です。
あれもこれもと設備を採用してしまうと、費用もかかってしまいます。
どの場所に何が必要なのかを整理した上で、必要な設備を選ぶようにしましょう。
・フラットにする場所を考える
段差をなくすことでバリアフリーとして楽に移動することができますが、あまりにもフラットにするとほこりや砂などが家の中に入りやすくなってしまいます。
また、土地が低い場合は浸水にも気を付けなければなりません。
そこで、建物自体に少し高さを取り、緩やかなスロープを設置することでこの問題は解消できます。
しかし、土地や立地の形状などによって異なるので、施工会社に相談するようにしましょう。
まとめ
介護が必要になると、介護する側もされる側も負担を感じてしまいます。
そのため、間取りを工夫することで介護の負担を減らすことが重要になってきます。
トイレや浴室の位置を工夫し、介護が必要になったときでも暮らしやすい間取りを考えましょう。
佐賀市・小城市周辺でリフォームをお考えの方は、当社までお気軽にご相談くださいませ。